「韓国人と繋がるにはどうすればいい?」
「韓国人と出会えるアプリを知りたい!」
『安全にお話ができるアプリを知りたい』
最近はK-POPが世界的に人気があり、日本でもその名残があります。
ファッションや髪形なども、韓国から輸入されたものが流行しており、都内を中心に韓国ブームが到来しています。

結論
出会いには語学系のアプリからマッチングアプリなどが多数ある
マッチングアプリが出会いやすく知り合いやすい
恋愛も範囲に含めるならマッチングアプリも視野に
語学の勉強にもなる
韓国人と繋がれるマッチングアプリ
Omiai

累計登録者数400万人を超えるペアーズ同様日本トップクラスのアプリ。真剣度が高いので真面目に出会いを探している人におすすめ。

ペアーズ
日本でも人気のマッチングアプリ!累計登録者数は1000万人を超え、このアプリを使うだけで出会いの確率は高まります!通話機能があるのでアプリ内でお話ができる。

match
海外のマッチングアプリグ企業のmatchグループが運営していて真剣度は高め!日本人の登録者数も多く人気が高い。

後述しますがこの中で使うならマッチングアプリペアーズがおすすめ。というのも自粛の影響で現在ペアーズ自体にも通話機能がついているからです。
この機能を使うことでペアーズでマッチングした韓国人と他のアプリに移行することなくお話したり通話したりができるのです。

序章:アプリで韓国人と知り合うならどれがいい?
まず、結論から言いますが、韓国人と仲良くなりたいならマッチングアプリを利用しましょう。
でも韓国人と交流できるアプリはたくさんあるので目的別にアプリを選択した方がいいです。
目的にもよりますが、”恋活・友達募集”だとしても、SNSを使うのではなくマッチングアプリを利用したほうが安全です!
韓国人と通話アプリを使い仲良くなる
マッチングアプリや語学系アプリで仲良く仲良くなったら、通話ができるアプリに移行して話をしたりして仲良くなれます。
韓国でよく使われる通話アプリ
・カカオトーク
・LINE
日本ではLINEでの通話がメインですが、韓国ではLINEの他にカカオトークなども使われます。先程もお話しましたがマッチングアプリでもペアーズは通話機能がついてるので別アプリに移行しなくてもアプリ内で通話可能なのがポイント。
>>>無料でペアーズに登録(公式へ)
※18未満使用禁止
アプリによって安全性は異なる
もし、あなたが韓国人と安全に交流したいならアプリ選びはかなり重要です。
出会いに適さないアプリで出会いを作ろうとするとドタキャンされたり、ヤリモクだったりなど危険があるからです。
韓国人と交流できるアプリとして大きくわけて以下の3つに分けることができます。
韓国では、日本同様にアプリが大流行しており、日本のマッチングアプリを利用して出会い目的として使っている人も少なくありません!
日本にいても、韓国人の友達を作ることができたり、周辺にいる韓国人と知り合えたりするのでオススメですよ!


今回紹介するのは、韓国人といろいろな目的で知り合えるアプリ。
男女問わず、韓国人との出会いを求めているなら登録必須ですよ~!
韓国人も使ってる?交流できる・話せるSNSアプリを紹介!
韓国人の知り合いを作りたい人や、日本に住みながら韓国人と絡みたい人はSNSやマッチングアプリを使いましょう!
日本人同様に、韓国人はSNSを利用する人が多く、下記の目的で使っている人がいます。
出会い目的
友達募集・飲み友募集
語学の勉強
アプリを利用すれば、日本にいても韓国人とやり取りができるので、非常にオススメですよ!
オンライン上でやり取りすれば、距離が離れていても問題ありません。
- 旅行前に韓国人の知り合いを作りたい
- 韓国に滞在する予定がある
- 遠距離カップルになりたい
- 韓国人と付き合いたい
上げればキリがありませんが、このような目的で利用するのが一般的です!


とにかく、”韓国人と知り合いたい!”という人は下記のアプリを使いましょう!
韓国人と知り合えるオススメアプリ
SNS:Facebook
SNS:Twitter
SNS:Instagram
語学系:ミーフ
ちなみに韓国ではSNSアプリは以下のものが普及しています。

引用:DIGITAL 2019 https://datareportal.com/reports/digital-2019-south-korea
出会いを見つけるマッチングアプリだけではなく、SNSも解説します!
※ミーフに関しては別記事で紹介しています。
SNS:Facebook
日本では若い人はあまり使うことがない印象のFacebookですが実は韓国ではツイッターやインスタグラム以上に利用されている。
もし、あなたが韓国語を使えるのであればFacebookで同じコミュニティに所属したりメッセンジャーなどで連絡をとってみるのもあり?
SNS:Twitter
Twitterは、全世界で利用している人がいるSNSです。
日本での利用者も多いですが、実は韓国で利用している人も多く、知り合えるアプリとして紹介することができます。
Twitterで韓国人を探したい場合は、下記の条件で検索しましょう。
#日韓カップル
#韓国
#韓国人
少しパワープレイになりますが、検索して韓国に在住している人を見つけることをオススメします!
特に、”日韓カップル”というのは、オススメしたいハッシュタグです!
この様に、日韓カップルのアカウントが表示されるので、韓国人を見つけることが可能です。

日韓カップルで検索すると、それに憧れる”日本人、韓国人”を見つけることが可能です。
フォロワーから遡って検索すると、見つけやすいですよ!
同じ日韓カップルがメインですが、憧れている人もいます。
マッチングアプリに比べると、出会い目的のユーザーは少ないですが、知り合いを作る程度なら十分です!
ただ1つ注意したいのが現地の韓国人はツイッターはあまり使っていないので日本にいる韓国人を探すのにしか適していないので注意!
SNS:Instagram
Instagramも、Twitter同様に世界的に利用者がいるSNSの一つです。
日本でも流行していますが、実は韓国のほうが人気があるのです。
日本で言う”インスタ映え”というのは、ほとんどが韓国から輸入されたものです。
タピオカ・チーズハットグもその一種であり、いかに韓国の影響力が強いかがわかりますね!

Instagramは、知らない人とも相互フォローできますし、韓国人とも当然知り合えます。
Twitterよりも、韓国人を見つけやすいのでオススメですよ!
#韓国人と繋がりたい
#좋아요를눌러주세요(いいねしてください)
日本語で投稿するよりも、韓国語で投稿するのが一番です!
この投稿をInstagramで見る
実際に、ハングルのハッシュタグで募集してる人は多いですよ!
Instagramで募集したい人は、必見ですね!
ここからは日本にいる韓国人や日本に過去に滞在したことがある韓国人と交流ができるマッチングアプリを紹介します。
恋愛目的ならマッチングアプリがダントツ効率が良い
もし、あなたが韓国人の方と仲良くなったり恋愛関係に発展してもよいということならマッチングアプリの利用がおすすめです。
- 日本に在住の韓国人を探せる
- 恋愛目的のユーザーが多い
- 日本でも実績あるマッチングアプリで出会いやすい
このような利点あるため韓国人と仲良くなりたいならマッチングアプリ一択です。
マッチングアプリ:ペアーズで韓国人と出会う
累計会員数 | 1000万人以上 |
年齢層 | 男性:20~30代 |
女性:20~30代 | |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:3,480円~(登録は無料) |
無料 | |
特徴 | 真剣な人が多い、出会いやすい |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズの評判・詳細をみる |
\無料で登録【1分】/

ペアーズは、会員数1,000万人以上が登録しているマッチングアプリです。
会員数が多いということは、韓国人も多いということ。
ペアーズでは、出身地・居住地で”韓国”を指定することが可能です。
指定すれば、効率よく韓国人を見つけることが出できるので、設定したいところです!
女性で検索してみた結果、681人の韓国人が表示されました。
”居住地”で検索した場合なので、次は”出身地”で検索してみることに。
すると、1,000人近くのユーザーが表示されたので、合わせて約1,700人の韓国人が登録しているということになります。
留学生から、日本に移住してきた人まで様々なので、韓国人と知り合いたい人は必見ですね!
マッチングアプリ:Omiai
Omiaiは、国内400万人以上が登録しているマッチングアプリです。
会員数は、ペアーズよりも少ないですが、出会えるアプリとして紹介することができます!
Omiaiでは、”出身地・国籍”で韓国を指定することが可能です。
目的によって、検索する条件が変わるので、自分の求めるものに合わせて検索してみましょう!
日韓カップルになりたい:国籍
日本在住の韓国人と知り合いたい:出身地
国籍で検索した結果ですが、200名程度の韓国人が表示されました!
留学生もいれば、日本に移住した人もいました。
ペアーズと併用すれば、十分出会いにつながります!
Omiaiの場合はこのアプリ自体に通話機能はついていないのでアプリのメッセージ内で韓国人と仲良くなったらカカオなど他の通話可能なアプリに移行することでお話することができます。

マッチングアプリ:マッチドットコム
マッチドットコムは、外資系のアプリであり、全世界1,800万人以上が登録しています。
国内では、180万人以上が登録していて、婚活目的で利用している人がほとんどです!

マッチドットコムでは、”国指定・位置情報検索”をすることが可能です!
まず、国指定ですが、検索条件で”korea"と指定すると検索できます。
距離も指定できるので、韓国旅行をした際に距離指定をすれば、出会いやすくなりますよ!
アプリ版限定の機能では、”位置情報検索”をすることも可能です!
いずれも、韓国にいる時に役に立つので、使ってみましょう!

留学生から、移住してきた人まで見つけることができるので、設定すると良いでしょう!
matchもOmiai同様このアプリ自体に通話機能はついていないので仲良くなって話したい場合は他のプラットフォームを利用しましょう。
結論:マッチングアプリを利用したほうが出会いは見つかる
SNSからマッチングアプリまで、韓国人と知り合えるツールを紹介しましたが、個人的にはマッチングアプリをオススメします!
目的にもよりますが、SNSではネット上でしか絡むことができませんし、出会いに発展するのは稀ですよ!
ひまつぶし:SNS、トークアプリ
遊び目的:SNS
恋活目的・出会い目的:マッチングアプリ
この様に分類されるのですが、アプリを利用している人の目的が違う限りは、出会いにつながりませんよ!
例えば、SNSを利用している人は、大半が”暇つぶし”で利用しています。
(中には出会い目的で利用している人もいるかもしれませんが…)
出会い目的で利用したところで、お互いが”この人と会いたい!”と思わない限りは、出会いに至りません。
仲良くなるまでに時間がかかりますし、相手が韓国人なら余計に。

しかし、マッチングアプリの場合は”誰かと会いたい”という目的で利用しているので、お互い意気投合すれば早いです。
恋愛目的ではないにしても、”遊び目的・友達募集”で利用している人を狙えば、効率よく韓国人とマッチングできるのです!
仮にSNSを使うとしたら、ネット上だけで韓国人と絡みたいという場合ですね!
運が良ければ、出会いに発展する可能性もありますが、基本的にはないものだと思いましょう!
マッチングアプリを使って韓国人と知り合う5つのメリット!
韓国人と出会いたいと思っているなら、マッチングアプリを利用したほうが良いのですが、アプリを使う上でメリットがあります。
”本当にアプリで知り合えるの?”という人もいると思うので、そういう人はメリットを把握してから登録するのもアリですよ!
自宅にいながら韓国人とコミュニケーションが取れる
語学の勉強ができる
価値観が似ている部分が多く続きやすい
セキュリティ面がしっかりしている
親日韓国人を探すことができる
リアルな場所で出会うこともできますが、それよりもマッチングアプリを推奨するのは自分のペースで知り合えるからです。
多少のライバルはいると思いますが、交流会等に参加するよりもコスパも効率も良いですよ!

自宅にいながら韓国人とコミュニケーションが取れる
まず、マッチングアプリを利用するメリットですが、自宅にいながら韓国人と知り合えるという点でしょう。
これは、マッチングアプリの最大のメリットであり、”会うことに真剣な韓国人”とネットを介してやり取りすることができます。
韓国人を見つけるところから始めなければなりませんが、キーワード検索ができるマッチングアプリで”韓国人”と検索すれば、ヒットしますよ!
自己紹介文で韓国人であることをアピールしている人も多いので、知り合いたい人は必見ですね!
交流会は、時間も作らなければなりませんし、その場所に出向くという手間もあります。
出勤中・通学中
仕事の休憩中・空き時間
家にいる暇な時間
仕事が休みの日
マッチングアプリなら、ネットにつながる環境さえあればどこでも利用することができ、韓国人とマッチングできる可能性も高いのです!
それに、国際交流や外国人と知り合えるパーティというのも開催されていますが、敷居が高いですし高額です…
(1回5,000円~1万円程度)
アプリなら女性は無料ですし、男性は月々3,000円程度で使い放題です!
いずれも、韓国人と知り合いたいと思っている人には、オススメできるのです!
語学の勉強ができる
韓国人留学生の知り合いがマッチングアプリを使っていた時の話です。
大学の時に、ペアーズを利用していたので、なぜ利用しているのか聞いてみると”色々な日本人と絡みたいから”ということでした。
彼氏を作りたいかどうか聞いたら、その気は全くないと。
深堀すると、語学の勉強をしたいという目的で登録していたのです!

プロフィールで、”韓国人です”と記載しておけば、それを把握してマッチングしてくれるので、日本語が変でも違和感はありません。
また、相手が韓国語を勉強しているということもあるようで、日本人×韓国人で勉強することもあるようです。
1.積極的に日本語で話す
2.問題なければラインを交換して通話
3.気が合えば会う
留学生のフローはこの様な感じで、まずはチャットから始めるようです。
他国の言語を勉強するためには、積極的に口ににしたほうが良いですし、日本人がメインのマッチングアプリは彼女からすると、良い勉強道具かもしれませんね!笑

気が合えば会っても良いですし、そこから恋愛関係に発展しても不自然な話ではありませんよ!
価値観が似ている部分が多く続きやすい
後述しますが、マッチングアプリに登録している韓国人は、基本的に日本に興味がある人です。
親日の韓国人が多く、日本の文化を知りたいと思っている留学生がほとんど。
さらに、韓国人と日本人は何かと価値観が合う人が多く、マッチングしたらカップリングしやすいというメリットもあります。
これは、韓国人の文化になりますが、韓国人は基本的に浮気・不倫はしません。

文化が関係しているのですが、”愛”を大切にするということから、「親族・友達・恋人」を常に愛するというものがあります。
マッチングアプリで、出会いを求めている韓国人がいて気が合えば、あなたのことを深く愛してくれるかもしれませんよ!
日本で韓国の文化が流行しているのは、隣国であり文化の壁・言語の壁も受け入れやすいからです。
(日本語に似ている発音のものもありますからね!)
国際結婚に発展する人も多いようで、韓国人とお付き合いしたい人には朗報ですね!
セキュリティ面がしっかりしている
次に、セキュリティ面がしっかりしているという点です。
マッチングアプリは、SNSに比べると”出会い目的”で利用する人が多いので、安全に出会えるようにセキュリティ対策を行っています。
ペアーズを例に挙げると、4つのセキュリティ対策を行っています。
(例:実名非公表、年齢確認、身バレ防止、365日24時間の監視体制)
悪質なユーザーがいれば、その時点で強制退会・利用停止処分にしてくれるので、非常に頼りになります。
監視体制が整っていないアプリを利用すると、ヤリ目・遊び目的の韓国人と出会う可能性もあるので、注意したいところ。
マッチングアプリに関しては、一定のセキュリティが整っているので、そういうことはまず発生しません!
※あるとしても日本人がしています


仮に、悪質な行為をするようなユーザーがいれば、通報して運営に対処してもらいましょう!
監視体制が整っているアプリなら、安心して韓国人と出会うことができますよ!
親日韓国人を探すことができる
最後に、マッチングアプリを使えば、親日韓国人を見つけることが可能です!
アプリで検索すれば、簡単に見つけることができるわけですから、良い機会になると思います。
現地・交流会で知り合うことも可能ですが、そういう場所では出会いに発展しないというデメリットがあります。
※親日韓国人を見つけることはできます。
その場限りで出会いに発展しない
積極的にアプローチしないと出会いにつながらない
言語の壁がある
以前、韓国人と交流することができるパーティに参加したのですが、実りある出会いにはなりませんでした。
お互いが、”知り合いたい”という気持ちがあるのはわかりますが、相性が合わないとその場限りの関係になってしまいます。
一方、マッチングアプリに関しては、日本に在住している韓国人留学生や、観光に来ている韓国人と知り合うことが可能です!
冷やかしでアプリを利用している人は一切いませんし、今までアプリ経由で出会ってきた韓国人の全員が親日でした!

反日教育を受けているという話もありますが、それはごく一部の歪んだ環境だけなのです。
日本にいる韓国人は、親日が多いですし、アプリを使えばお互いにメリットがありますからね!
(例:交流を深められる、友達以上の関係になる、言語を勉強できる)
韓国人と出会いたい人が実践すべきマッチングアプリの選び方3選!
韓国人と出会いたいと思っているなら、マッチングアプリを利用すべきですが、選び方があります!
間違ったアプリの選び方をすると、効率よく韓国人と出会うことができませんし、トラブルに発展しやすくなるので要注意!
韓国人が多く安心できるアプリを選ぶ
外資系でも日本語版があるものを選ぶ
国・言語を指定できるアプリを選ぶ
条件は、この3つであり、それぞれ意識してアプリを選ぶことで出会いにつながりやすくなります!
前述したマッチングアプリは、これが全て該当しているので、紹介させていただきました!

韓国人が多く安心できるアプリを選ぶ
まず、韓国人と知り合いたいと思ったら、韓国人が多く登録しているアプリを選ばなければなりません。
母数が少ないのに、韓国人と知り合いたいと思っても、出会いに発展することはありませんからね…

国内で提供されているアプリは、日本人がメインで登録しているのですが、ペアーズに関しては会員数も多いので、韓国人の割合も多いです!
また、マッチドットコムに関しては外資系のアプリということもあって、日本人よりも韓国人の割合が多いといえます。
位置情報を設定すれば、その分知り合える確率も上がるので、個人的にはオススメです!
効果的な使い方としては、現地に旅行・留学したときに使うという流れですね。
あるいは、日韓の遠距離恋愛で使うのもよさそうです!
外資系でも日本語版があるものを選ぶ
マッチングアプリは多く存在しますが、韓国人と出会いたいと思っているなら、日本語対応しているものを選びましょう。
外資系のアプリでも、日本語対応していなければ、登録した時点で言語の壁が生まれてしまいます!

国内で運営されているものに関しては、日本語対応しているので問題なくコミュニケーションをとることができます。
(韓国の人からすると少し不便ですが…)
語学の勉強でアプリを利用している人もいるので、あまり気にする必要はありませんけどね!
また、日本語対応していないアプリを選んでしまうと、下記のデメリットも考えられます。
相手が日本語を話せないケースが高い
アプリを使いこなせず無駄になってしまう
相手にされない可能性がある
この様な事態にならないためにも、外資系のアプリでも日本語に対応したものを選びましょう。
マッチドットコムは、日本語に対応しているのでオススメですよ!
国・言語を指定できるアプリを選ぶ
最後に、国名で検索できるアプリを選ぶことが重要です。
マッチングアプリのほとんどは、プロフィール検索をするときに、都道府県で絞り込むことが可能です。
ただ、韓国人と知り合いたいと思っているなら、それだけでは不十分です。
国名や言語で検索できるようなアプリを選ばないと、効率よく韓国人を見つけることができませんよ!
先ほど紹介したペアーズでは、言語の検索もできますし国の検索も可能です!
国の指定で、韓国を指定することができますし、出身地で韓国を選ぶことができます。
この検索条件なら、韓国に住んでいるユーザーを見つけることができるので、オススメです!
アプローチする場合も、条件検索で韓国を指定すれば、あとは好みの人を見つけていいねをするだけです!
少しでも、効率よく韓国人を見つけたい人は、国が選べるアプリを選ぶようにしましょう!
アプリを使うことで海外の人と繋がれる
韓国人と知り合いたい人にオススメできるアプリを紹介しました。
国際交流が進んでいる中で、日本は韓国の文化を特に取り入れています。
韓国人と知り合いたい人は、SNSではなくマッチングアプリを使うことをオススメします!
SNSでも知り合うことができますが、暇つぶしや日本語を話せない人が多いので、出会いに発展することはありません。
(そもそも出会い目的で利用している人が少ない)
それなら、出会い目的で使っている人が多いマッチングアプリを使ったほうが効率的です。
韓国人の友達ができる
旅行中に同行できる韓国人を募集できる
言語の勉強になる
マッチングアプリを使えばできるメリットです!
交流会に参加するよりも、コストもかかりませんし、何かと便利です!

本記事で紹介したアプリ
Omiai

累計登録者数400万人を超えるペアーズ同様日本トップクラスのアプリ。真剣度が高いので真面目に出会いを探している人におすすめ。

ペアーズ
日本でも人気のマッチングアプリ!累計登録者数は1000万人を超え、このアプリを使うだけで出会いの確率は高まります!通話機能があるのでアプリ内でお話ができる。

match
海外のマッチングアプリグ企業のmatchグループが運営していて真剣度は高め!日本人の登録者数も多く人気が高い。
