ペアーズを利用していれば、高確率でライン交換を持ち掛けらることがあります。
相手との距離感を縮める上で必要なことですが、状況次第では交換しないほうが良い場合もあります。
「ペアーズでライン交換するタイミングを知りたい!」
「交換するコツはある?」
「交換しないほうがいい例を教えてほしい!
この様な悩みを抱えている人のために、ペアーズでライン交換するタイミングとコツ、交換しないほうがいいタイプや例について解説します!
会う前提なら交換しても良いですが、少しでも違和感を感じたら、交換しないのが無難です!

本記事でわかること
交換するタイミングは仲良くなってから
紳士的な人ほどスムーズに交換できる
下ネタを話すのは絶対的にNG
もし、ペアーズでマッチングはするけどなかなかライン交換まで行かない方は他のマッチングアプリを使ってみるのもいいかも?
おすすめ度 | アプリ名 | 特徴 |
Omiai |
・真面目なユーザーが多い ・プロフィールの非公開でバレない ・累計登録者400万以上 >>>Omiaiの詳細・評判へ |
|
match![]() |
・ペアーズと同じグループ会社 ・海外ではペアーズ以上に有名 >>>matchの評判・詳細へ |
|
with![]() |
・メンタリストDaiGo監修 ・今登録者の増え方がエグい ・年齢層が若い >>>withの評判・詳細へ |
このアプリ以外にもおすすめマッチングアプリを見たい方は下記の記事をチェック!
\今のアプリでうまくいってますか?/【出会える】おすすめマッチングアプリ最新版!
Pairs(ペアーズ)でライン交換をするのはあり?なし?
ペアーズでは、やり取りをしているとライン交換を持ちかけられることがあります。
あるいは、持ち掛けることがあると思いますが、状況次第では交換しても良いと思います。
会いたいと思っている
恋愛感情がある
相手のことを気になっている
ラインはプライベートアカウントですし、交換するのに抵抗がある人も少なくありません。
しかし、ある程度相手を見極めて、”いい人かも”というのを判断すれば交換するのも良いでしょう。
交換すれば、関係性は親密になりますからね!
一方で、相手を見極めないとトラブルになることもあります。

Pairsでライン交換をすれば親密になれる
普通の人なら、仲良くなったタイミングでライン交換を申し出てきます。
※マッチングから1週間程度
本来、ペアーズでやり取りすればいいものの、ラインに移行するということはそれなりに相手のことを信用している証拠です。
ペアーズを開くのが面倒
ラインのほうが楽
通話ができる
この様な理由から、早々に交換したい女性も少なくありません。
移動すること自体に、ペアーズは制限をかけていないので、自由に交換することができますよ!
実際、ラインに移動したほうが会う約束も進めやすいですし、何かと便利です!
満員電車でペアーズすなー
— あきはた (@Aki8ta) February 14, 2020
中には、通勤中にペアーズを開いている人もいるみたいですが、利用バレ防止で交換することもあるようです!
理由は様々なので、仲良くなって交換するのは普通にアリですよ~!
ただしPairsでライン交換を目標にするのは間違っている
PairsでLINE交換をすることが目的となっている方は注意。
Pairsであることが目的なのであって、LINEを交換することが目的ではありません。LINEを交換しようとするあまり焦っている感がでると何かを感じ取られフェードアウトされる可能性もあるので注意です。
IDが流出する危険性もある※悪用など
ペアーズでライン交換をする場合、IDが流出する可能性もあるので注意しましょう。
中には、IDを使って悪用する人もいるので、交換を持ち掛けられた場合は、下記の対策をしましょう。
相手のIDを教えてもらう
QRコードを送る
ライン交換をするときに、「ID教えてください!」といわれたときは、「ID設定してないんですよ~」といってあしらいましょう。
しつこく聞いてくるようであれば、悪用される可能性が高いです!

ラインの設定で可能ですが、下記の設定をしましょう。
ID検索をオフにすると、悪用されても勝手に追加されることはありません!
結論:相手を見極めれば良い
ライン交換をするときですが、状況次第で交換すると良いです。
相手が信頼できる相手なら問題ありませんし、悪用しない人や業者ではないと判断できたら、交換するのもありです!


実際、ペアーズを利用している人の中には、変な目的で使っている人も多いです。
友人氏はペアーズで会った男全員ただのヤリ目だったからそのイメージしかないから真面目にやってる人いるんだっていう
— あんゆ@林 (@gaaaduck19) December 2, 2016
そもそも今はゼクシィ縁結びってる私ですが、1ヶ月前までpairs会員でした。
ボーズ手繋ぎ事件簿が6月終わりくらいだったかなー、そこからとにかくハズレを全部引いた。
彼女います、
奥さんいます、
ビジネス目的です、
ヤリ目です、
宗教やってます。もう心が折れて、退会した。。。
— ナオ@痩せにゃーと! (@nao_iminlove) September 26, 2018
ヤリ目以外にも、既婚者・彼女持ち等もいるようなので、トラブルに遭わないためにも、しっかり見極めておきたいところです。
やり取りしていく中で、何かしらの違和感を感じたら、即やり取りを中止するようにしましょう!
Pairs(ペアーズ)でライン交換をするタイミングを紹介します!
ペアーズで、異性とライン交換をしたい場合は、タイミングを見計らってからやり取りすることが重要です。
男性は特に意識してほしいのですが、交換するタイミングが短すぎるとヤリ目だと勘違いされてしまいます。
そうならないためにも、下記のタイミングを意識しましょう!
マッチングから1~2週間程度
仲良く慣れればもっと早くても良い
共通の話題で盛り上がったら
会う話が出始めたら
期間についてはあくまでも目安ですが、1~2週間もやり取りしていれば距離も縮まるはずです。
この辺は、”相手と仲良くなってきたな~”というタイミングで交換するようにしましょう!

マッチングから1~2週間が目安
ペアーズでライン交換をする際ですが、タイミングを見計らってから交換するようにしましょう。
私がペアーズを利用しているときは、ある程度やり取りをした人としか交換していませんでした。
中には、マッチングしてからその日に交換を申し出てくる人もいます。
この様なタイプは、高確率でヤリ目なので交換しないようにしましょう…
男性陣の中で、早い段階で交換を申し出ている場合は、軽く見られている可能性があります。
そう思われないためにも、マッチングして毎日やり取りをしていく中で、仲良くなったタイミングで交換すると良いでしょう!
とはいえ仲良くなれば数往復でも可能
1週間〜2週間はあくまで警戒されにくい日数なのでただの目安。
返信スパンが短い場合は盛り上がりも早い場合もあるのでそのタイミングは逃してはいけません。
ピークを逃してご飯も誘わずダラダラメッセージのやり取りをしているとLINE交換するタイミングは去っていくでしょう。
共通の話題で盛り上がったら
交換するタイミングの目安で、1~2週間といいましたが、それより前に交換して問題ありません。
”この人とライン交換したい!”と思うときが、やり取りをしていて来ると思いますが、理由は人によって異なります。
共通の話題で盛り上がる
話していて楽しい
波長が合う
やり取りをしていく中で、趣味の話をすることがあります。
私はアニメ関連のコミュニティに入っていたので、その話題で盛り上がって話が合った人と交換するようにしていました!
2~3日で交換することもありましたし、一つの目安にすると良いでしょう。

会う話が出始めたら
ペアーズで普通にやり取りしていると、いろいろな話題が出てきます。
オーソドックスなパターンで言うと、下記が挙げられます。
「いい人見つかりました?」
「出会いは見つかりそうですか?」
「もし会ったら○○したいですね~!」
これらの話題の共通点として、会う気があるということです。
特に、「いい人見つかりました?」といわれたときは、相手が会おうとしていると思って良いでしょう。
※経験上
そして、会った時の話が出てきているなら、アポも目前なのでそれを理由に交換を持ち掛けましょう。
「詳しく話したいのでライン交換しましょう!」といえば、素直に応じてくれますよ~♪

Pairs(ペアーズ)でライン交換を持ち掛ける3つのコツ
ペアーズでライン交換を持ち掛ける場合ですが、それぞれコツがあります。
単に、自分の私利私欲のために交換しても意味がありませんし、発展したところでカップリングはできません。
私も、利用していた時は50人以上からライン交換を持ち掛けられましたが、応じたのは数人しかいません。
交換した人の特徴は共通しており、コツとして紹介できます!
ガツガツした態度を見せない
やり取りを楽しむ
下心を出さない
この3つは特に意識したいところです。
男性陣は、ライン交換に難航していると思うので、スムーズに交換するためにも意識しましょう!

ガツガツした態度を見せない
まず、ペアーズに多いのが、即ライン交換を持ち掛けてくる人です。
先ほど紹介した人は、その日に交換を持ち掛けてきました。
その人に限らず、50人以上交換を持ち掛けてきた人のほとんどは、そこまでやり取りをしていないのに連絡先を聞いてくるのです。
私が交換した人は、一切ライン交換の素振りを見せてきませんでした。
会話を楽しんでいる
趣味・好みの話をしてくる
必要以上に情報を聞いてこない
新しいタイプすぎて、「え、いつ交換を持ち掛けてくるの?」と思ったほどです。
会うこと・ライン交換をすることにガツガツしすぎると、引かれるケースもあるので、注意しましょう!

メッセージのやり取りを楽しむ
次に、やり取りを楽しむという点です。
交換を持ち掛けられて、断る人と断らない人の違いは、波長が合うか合わないかです。
話をしていて、会話が楽しい人なら、”会ってもいいかも”と思うからです。
マッチングして数日の人で、話が楽しい人なら交換しましたが、一切やり取りをしていないの交換を持ち掛けられた人は断っていました。

そのため、ペアーズでライン交換をしたいときは、まずやり取りを楽しんでからにしましょう。
質問をしてくる人なら、話題も進めやすいですし、共通の趣味であれば会話も弾みます♪
下心を出さない
これは男性に多いのですが、やり取りをしているときに下心を出してくる人がいます。
女性の立場から言うと、かなり迷惑ですし気持ち悪いです。
この様に、露骨なヤリ目でやり取りしてくる人もいます。
以前、話が合う男性と即ライン交換をしたときに、ラインに移動したとたんいきなり下ネタを言われてドン引きしました。
こちらがそのやり取りですが、気持ち悪いにもほどがあります…
デリカシーがないというか、まさに精子脳という言葉がぴったりですね!笑


そのため、少しでも交換したいと思っているなら、純粋なやり取りを心がけましょう。
Pairs(ペアーズ)でライン交換しないほうが良い危険パターン3選!
男性会員の場合は、月額登録をしているのでライン交換を持ち掛けることも少なくありません。
女性の場合は無料で利用できるので、交換しなくても差し支えないのですが、距離感を縮めるために交換することはあります。
これは、女性に気を付けてほしいことですが、下記の人物とは交換を控えましょう。
マッチング後即交換してくる
明らかなヤリ目
ビジネス・副業関係のプロフィール
交換したとところで、トラブルにしか発展しませんよ!
経験上、即交換してうまくいった人は一人もいません…
マッチング後即交換してくる
まず、ペアーズに最も多いのが、即交換してくる人です。
マッチングしてやり取りをして数日経過しているならまだしも、マッチング後2~3通で交換を持ち掛けてくる人もいます。
段階を踏まずに交換してくる人は、下記の可能性が高いです。
ヤリ目
勧誘・詐欺業者
悪用
一番多いのはヤリ目で、交換後下ネタを連発してくる人もいます。
(ペアーズでは規制がかかりますからね…)
自分の私利私欲でやり取りしてくる人は、高確率でトラブルになるので、交換しないのがベターです。
Pairsの明らかなヤリ目
やり取りをしていると、”明らかなヤリ目だな”という人がいます。
これは、少し検証した結果ですが、ペアーズの一言を「奉仕してくれる人いませんか?」と変更したところいいねが爆増しました。


2週間検証した結果ですが、下記の通りになりました。
変更前:いいね数59件/1週間
変更後:いいね数234件/1週間
あまりにも、露骨すぎますよね…笑
対応が冷たいのは気にしないでください!笑
この様なタイプには、くれぐれも気を付けましょう!
ビジネス・副業関係のプロフィール
最後に、ビジネス関係・副業関係のプロフィールの人は、勧誘業者の可能性があります。
具体的には、下記のようなタイプです。
このタイプは普通にマッチングすることができますし、会話も成立します。
ライン交換を早い段階で持ちかけてきて、交換すると会う約束をしてきます。
実際に会うと、ビジネス話をされるのが関の山。
実際に、会って興味を持ったフリをするとこの様に請求されてしまいます。
新手の振り込み詐欺なので、最初から関わらないのがベストです!
まとめ:ペアーズでライン交換したいならタイミングは逃さず焦らず!
ペアーズでライン交換をする方法について解説しましたが、焦って交換してもいいことはありません。
相手の様子をうかがいながら、交換するのがベストです!
話を楽しむ
趣味・好みの話をする
会う話を持ち掛ける
これらのテクニックを使えば、交換もスムーズですよ!
男性陣に多いのは、下ネタを話すということ。
ヤリ目だと判断された時点で、交換するのは絶望なので注意しましょう。
私が交換した男性は、どの人も紳士的で話をしっかり聞いてくれる人でしたよ!

